1970年代の国鉄

首都圏・関東の国鉄 1970年代 鉄道写真

1970年代 なつかしい昭和の鉄道写真 「国鉄編」 です。

国鉄車両といえば一般的には特急が人気の的ですが、マニアックな私は「旧型国電」と言われるこげ茶色の旧型車が大好きでした。

1970年代(昭和49年~昭和53年)の国鉄は旧型国電が多く活躍しており、特に鶴見線・南武線・横浜線・青梅線・五日市線は100%旧型国電でした。

旧型国電の中でも一大勢力だったのが、「ロクサン型」と言われる73系電車です。

戦時中に大量生産された切妻型のロクサンは粗悪手抜き設計のため、桜木町事故のような火災を引き起こしたり、粗悪な車体がベコベコで見かけも悪く、評判がはなはだ悪い電車でした。

そこで、年次ごとに様々な改良が加えられ、その形状は一両たりとも同じものがなく、そこが鉄道マニアの心をくすぐっていました。

ほとんどが正面窓Hゴム化等 なんらかの改造をされていたので、正面窓や客室窓が原型(三段窓)の車両を見かけると。おもわず「おーっ!」と感動したものです。

鶴見線の大川支線と南武線の浜川崎支線には、昭和一桁生まれの17m国電が走っており、これも当時からすでに希少価値があって大変な人気がありました。

国鉄や私鉄の旧型車 吊り掛け車 1970年代 車両アーカイブ デジタルJPEG画像 オークション販売 テツオタ 撮り鉄 飯田線 鶴見線 鉄道マニア

名古屋・豊橋の国鉄 1970年代 鉄道写真

中部地方でダントツ人気だったのは飯田線です。

特に流線型電車52系は広窓・狭窓・半流線型の3種類がありますが、いずれもオークションでも即完売するほどの人気車両です。

他にもクモハユニ64系・80系などバラエティーあふれる旧型国電が走っていました。

撮影に適した場所もいくつかあり、特に有名なのが東上-野田城間の大曲りと言われる急カーブ地点で、カーブしているので編成全部が無理なく被写体に収まり、プロ並みの写真が撮れたものです。

国鉄や私鉄の旧型車 吊り掛け車 1970年代 車両アーカイブ デジタルJPEG画像 オークション販売 テツオタ 撮り鉄 飯田線 鶴見線 鉄道マニア

大阪・広島・関西地方の国鉄 1970年代 鉄道写真

関西地方の国鉄はあまり縁がありませんでしたが、オレンジ色に厚化粧された旧型国電が活躍していた阪和線は好きでした。

阪和線が旧型国電・103系・ディーゼル特急等バラエティーに富んでいました。

あと、有名どころとしては、EF59の重連が走る山陽本線の瀬野八でした。

国鉄や私鉄の旧型車 吊り掛け車 1970年代 車両アーカイブ デジタルJPEG画像 オークション販売 テツオタ 撮り鉄 飯田線 鶴見線 鉄道マニア

関東 関西 名古屋 大阪 東京 京都 岐阜 広島 国鉄 鉄道写真 1970年代 昭和 電車の写真 アーカイブセレクション 旧型車 なつかしい